やって来ました、もったか花園!!
卒園記念の花「サイネリア」に関わる作業も、三回目となりました。
今日は、育った苗に肥料をあげました。
生長した苗を自分で作業台に運びます。
小田さんから説明を聞きます。
必要な栄養分がすべてそろった肥料を5粒ずつ。
丁寧に数えて確実に鉢の中へ入れていきます。
ものすごい集中力をみせ、あっという間に終了。
ベテラン作業員のような動きが可愛すぎでした❤
気づけば、蕾が付き始めた鉢もありました。
確実に。
日々が過ぎて、
“その日”が近づいていることを感じずにはいられません。
しみじみしていても、仕事はまだ残っています!
次は、小田さんの育てているアジサイの運搬と肥料やりのお手伝い♪
ワンプッシュで1gの肥料が出てくるという「ショットくん」も使わせて頂きました。
その後、土作りと消毒をする作業場の見学をさせてもらいました。
コンプレッサーに手を吸われる体験もしてみたり♪
記念写真を撮って、今日の作業はおしまいです。
しかし、ここからが6人の本領発揮となります。。。(´艸`*)
冬の戸外は、どこもかしこも遊び場です!!
ひたすら氷を割りまくる。
つららに驚愕する。
雪野原は真っ白なキャンバスになり。
雪を川に投げ入れるのに、10分以上の滞在。
そりゃ、ぺぇも冷めた目で見ますよ(笑)
でも、楽しかったね。
笑って。走って。転げて。
行きの倍以上の時間をかけて、保育所に戻りました(^_-)-☆
次回は、3月の中旬。
最後の作業が待っています。
By It’s me.