10月も終わりますね。
10月になってから、ハロウィンを意識して、なんやかんやと活動していました。
玄関にハロウィンカボチャを飾ってみたり、
絵の具で大きなクモの巣を描いてみたり。
折り紙で作ったクモをみて、1才児さんに「ほうむしー」とつぶやかれてみたり(笑)
戸外で、クモの巣のデッサンとかしてみたり。
何匹もジョロウグモ(女郎蜘蛛)を捕まえて、観察もしてみました。
一晩同じカゴに入れていたら・・・
悲惨なことになっていたけどね(涙)
共喰いする事実も、子ども達には貴重な体験でした。
クモを意識して過ごした10月。
島根では「神在月(かみありづき)」といって、
日本中の神様が出雲大社に集まって、縁結びの相談をします。
ならば!と、願掛けに行って来ました(笑)
出雲大社で見つけた、葉っぱが全部ハート型のクローバー。
何やら、素敵な予感❤
足元を見て、素敵な発見が出来るように、
上を見上げて、小さな蜘蛛を見つけるように、
毎日が「小さな幸せ」の連続でありますように。
By ななこうのななこ(絶賛婚活中!)