今回のお泊り保育のテーマは、
『寒さの中、“暖”を感じよう』です。
暖(だん)とは、「あたたかさ」や「あたためる」という意味ですが、
今日は戸外でたき火をして暖を取ります♪
ペール缶を用意して、火をつける準備は完璧。
倒れないように石で固定したし🎵
・・・で。火は????????????笑
各々、火をつける方法を考えてみました。
火打石派。(その知識があるのすごい!)
きりもみ式派。(枝も自分たちで探しました♪)
木を石で打ちつける派。(無限の可能性を秘めています!)
石を木に落下させる派。(体力消耗を防げます。)
友だちと協力派。(一人じゃできないこともみんなで力を合わせればできるかも!)
色んな所で、それぞれが『火をつける』ために奮闘しました。
「こうすればいいんじゃない?」
意見を出し合って、すぐに試してみる。
駄目なら違う方法も試してみる。
考える。やってみる。また、試してみる。
生きる力はここにあります。
絶賛、生きていく知恵を養い中!
「つかんじゃん!」の言葉が聞こえ始めたころ。
「お家の人はどうやってつけるん?」と担任。
「ライター!」
「マッチ!」
・・・・・・・・・・・・
「先生、マッチ持ってないん?」 笑
「持っとるかもー!」とゴソゴソ。笑
文明の利器“マッチ”の登場です。
約200年も前にヨーロッパで発明されたマッチは、本日さくら組の手にもたらされました。
つづく・・・
By パパラッチA