火の用心

女性消防団7名が保育所に来られました。

 カッコいい制服で、かけ声もビシッと!決めて登場!

まずは、紙芝居!「‘もりのしょうぼうだん‘のはじまり、はじまり~」拍子木の音で始まりました♪

 

保育士顔負けの演出で、子どもたちは釘づけ!口は開きっぱなし!

次は、クイズ大会?! イラストを見ながら、火事や不審者、地震に関する大切なことを織り交ぜながら、ことばもゆっくり子どもたちに分かりやすい様に話してくださいました。

子どもたちから出る数々の(@_@)質問にも丁寧に答えて下さいました。

最後は、みんなでゲームをしました。

イラストからことばを連想して、缶に書いてある文字を積み上げて完成させます。

 

最初は戸惑っていた子どもたちも、消防団の皆さんと一緒にやり取りしながら、楽しんでいました。

 

「やったー!できた!」「上から読んでみて?」「んじうよのひ?あれっ(゜o゜)」なんていいながら(笑)

終わりに、「戸締り用心火の用心」を皆で合唱しました。

子どもたちのために、楽しい企画満載で笑顔がたくさん見ることができました。本当にありがとうございました。

by さくらの恩返し