毎月1回の避難訓練。しっかり話を聞いたあとで・・・
「川へいくー!」と2才から5才クラス24人で、いざ出発! 自分たちで考えて網やなべ?バケツを準備をしている間に未満児さんが園庭に飛び出していきました。よちよち歩きのももさんも小さなカエルを見つけて、あっという間に園庭に散らばっていきました。「いってらっしゃーい」とかわいい子どもたちに見送られ、いつもより早足に・・・もちろん昨日のおまわりさんの話を忘れずに交通ルールを守って歩きます!(^^)v
川に足をつけるなり、「きもちいいー!」「つめた~い」と叫ぶ子どもたち!雨続きで久しぶりの園外だったので、思いきり全身びしょ濡れになる子も続々!そのうち反対側の川岸までいってみようと年長のG君!「私もいってみるー」「ぼくもいってみよっかなー」と続きます。少し流れが速いところもあって足を滑らせ、ちょっぴり流されそうになったTちゃんはびっくり。すぐにたくましい?!腕を伸ばして即キャッチ!♡ 「怖かったね!」と一言。それもいい体験!!
石の下で、速足で逃げているカニ達の足音が聞こえそうな気持のいい川遊びでした。「またお天気の日には絶対こよーね!」とゆびきりげんまん(^_-)-☆ レンズの向こうの笑顔と青空が癒してくれたあつ~い1日でした! by くれよんのくろくん