三百六十五歩のマーチ?

お泊り保育明け、園舎を通り抜ける風がちょっぴり涼しく感じました。

12日はプール教室で小学校へ行く予定でしたが、あいにくの雨で、体育教室に変更。

CIMG8985 CIMG8990

お泊り保育を過ごしたさくら組の子どもたちがなにやらブツブツ・・・。「できんかったら聞いてみんさい」「できるいね、やってみんさい」( *´艸`)

CIMG8998 CIMG8993

ほっこりしたかと思いきや、「せんせー!〇〇君が(さくらぐみ・・)怒ったー」の声!

一度に大きくなんてなれないけど、何かが心に残っていて、何かが自信に変わっていく予感。

だって、7人で一晩一緒に過ごしたんですもの!

CIMG0782 CIMG8756

太陽をいっぱい浴びて! おなかを抱えて笑って!

CIMG8846 CIMG8896 (3)

本番は泣かなかったけど、それまでにいっぱい涙も流して、不安でいっぱいになった日もあって!

CIMG8858 (3) CIMG8961 (2)

そして本番。いっぱい歩いたら、いつものお茶も数倍美味しくて、日陰がとっても気持ちよかった。

CIMG8410

始めは言えなかった「3つの約束!」も、みんなで達成できて嬉しかった。

【約束とは・・①自分でできることは自分でやってみよう ②困った時は誰かに聞こう。困っている人がいたら助けてあげよう ③楽しいことをいっぱい見つけよう  の3つでした。】

CIMG8924 (2)

保育所は束の間の盆休み。休み明けはきっと「やすみたーい」とぐずる子もいっぱいいそうな予感!でも、確実に一歩ずつ大きくなっている保育所の子どもたち!そして私たちもきっと!

♪ 幸せは 歩いてこない だから歩いてゆくんだね 一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる ♪

おわりに・・子どもたちの周りには、たくさんの応援団がいることを実感した二日間でした。どの場所でも、たくさんの地域の皆さんが快く子どもたちを受け入れてくださいました。保育所職員においても全員で、当日はもちろん準備から、表には見えない心配りがたくさんあって、大成功に終わったお泊り保育だったことを強く感じました。本当にありがとうございました。

みんなの想いが満タンになったのか、実は・・・2日目のバスを降りて門をくぐり、ひまわりの前で記念撮影をしている間、涙があふれていた私でした。 年をとりましたね(*ノωノ) by くれよんのくろくん