すみれ組にとって、単独での畑作業は初めてです!
二人お休みで、残念(>_<)
今日は4人で頑張ります!!
年長さんになってからの収穫を夢見て、「玉ねぎ」の苗を植えます。
玉ねぎの苗を手にするのは、初めてかな。
玉ねぎの赤ちゃんを観察。
匂いも嗅ぎます。
くんくん。
何のニオイがするー???
口を揃えて「玉ねぎ!!」
ですよね~(笑)
山下さんや地域の方に教えて頂いて、250本以上の玉ねぎの苗を植えました。
恒例のおまじないも忘れずに!
「元気に大きくなーあれ!!!!!!」
記念撮影も、4人じゃ寂しいね。
収穫は、みんな揃ってできますように♪
すみれ組の後ろ姿を見送って。
続いて畑にやってきたのは、さくら組。
今日は、いよいよ大豆の収穫です。
・種まき
・苗の植え替え
に続いての作業になります。
なかなか、口には入りません・・・(待ち遠しい!)
最初の作業。
とりあえず、引き抜きます。
“うんとこしょ どっこいしょ”
力の入る、魔法の言葉が出てきます。
抜いた大豆は、地域の方にワラで束ねてもらい、自分たちで“はぜ”に掛けます。
はぜ干しは、お天気にもよりますが1~2週間かけて行い、乾燥させます。
「乾いたら、叩いて豆を落とすよ」
の山下さんの言葉に、
「叩いたらかわいそう。」の声。
優しい言葉に、こころがあったかくなりました(*^-^*)
豆腐までの道のりは、折り返し!
すみれ組は来年の収穫を楽しみに、
さくら組も2月の豆腐作りを楽しみに、
それぞれの畑仕事を終えました。
By 三井