今日は急遽、サイネリアの活動をしにもったか花園へ行ってきました!
とうとう、この時期がやってまいりました!
卒園式の時に飾られるサイネリアの花。今年もさくらぐみの子どもたちが3月までお世話をしにもったか花園まで通います。
場所を知らない子どもたち。『どこ?』『あそこじゃない!?』
『ここ、すみれの時にお弁当持ってきたよね』と色々な話をしながらあるいていきました♪
まずはごあいさつ!
昨日、花いっぱい運動で植えたパンジーとビオラもあり子どもたちもしっかり名前を覚えており、褒めていただきました( *´艸`)
ハウスの中へ入ると植え方の説明がありました。
とても真剣な顔つきで話を聞き、いざスタート!!
いつもしている畑のお仕事ではポットから苗を出す作業ですが、今日は小さな苗をポットへ入れる作業です。
こういう作業は大好きなさくらぐみ!
すごい集中力であっという間に“ひとり10個”のノルマも終わりました♬
みんなで記念撮影をした後は・・・
ハウスの中や温度管理などの仕組みを教えていただきました!
私も知らないこといっぱいで勉強になりました。
そしてシクラメンのお土産をいただきました!
これか~!!毎年さくらぐみが嬉しそうに手に持って帰っていたお花は!?と感じていた担任です(*‘∀‘)
もちろん、バーゲンのように群がりますよね(笑)
そして花束を持って(*^^)v
こうやってサイネリアが成長していき植え替えをしていく中で、子どもたちもどんどん成長していくのだな~と…嬉しいのと、なんだか寂しくもなってきた担任でした。( ノД`)
次回は12/1予定になってます!
by 担任Y