午後からは、もったか花園へ行ってきました。
今日でもったか花園へ来るのも最後となります。
お世話になっている小田さんにあいさつをして、作業スタートです!
最後のお仕事は鉢カバーを被せる。
黄色くなっている葉っぱを取っていく。の2つです!!
少しでもずれてはいけません。
なので、ゆっくりと鉢を下してピッタリ合わせます。確認は入念に!
そして、黄色くなっている葉っぱを探していきます。
緑色の葉っぱを取ってしまわないように、慎重に!!
そして、卒園式に飾る自分の花の色を決めます(^^♪
これを楽しみにしていました♡
思っていた色がみんなあったようで決めるのも早い!
気付けばみんな2色の花を選んでました( *´艸`)
どんな色が出るのか楽しみにしていた2色のサイネリアたち♡
作業も無事終わりました。23日に保育所に届きます!
ここからは探検が始まります!…職員のお家探し(^^♪
作ってもらった地図を片手に…あっちかな、こっちじゃない⁉と歩きます。
目印にしていたお地蔵様を発見!思わずみんなで手を合わせます。
そして、無事にお家にも到着!
本当に素敵なお雛様でした(^^♪
歌をうたったり、ひなまつり会でしたクイズを思い出しながら見ていました。
そして、花より団子の子どもたちは・・・
『先生、おやつまだ?』『おやつ、いつ食べる?』『もう疲れた…』
というので、ちょっと早めのおやつタイム♡
『すみれ組の時に食べたとこで食べたい!』とリクエストがあった場所で( *´艸`)
なんともいい顔で食べる7人のさくら組。
帰りは土手で遊んだり階段でじゃんけんのゲーム…
『グリコ』『チョコレート』『パイナップル』と言いながら勝った人から上へ上へ♪
3月に入り、行事をしていくたびに『最後』という言葉が入ります。
卒園式まであと、10日。一つひとつ行事が終わっていくたびに寂しさがこみ上げてきます(´;ω;`)
が、明日も楽しみが待っています(^^♪
7人さくら組とまだまだ楽しみ、思い出も作っていこうと思います♡
担任・Y