病後児保育のご利用について
子どもは、病気にかかりながら育ちます。病気にかかることで抵抗力をつけていきます。
子どもの身体が病気にかかった時、子どもの心は不安になります。不安な時でも、一番好きな人がそばにいれば安心です。子どもが一番すきな人は、お父さんやお母さんや家族ですね。
子どもが病気の時には、親や家族がそばにいることが一番いいのです。
子どもたちの心と身体が健やかに育つためには、お母さんだけでなく、お父さんも一緒になって子育てをしてください。病院に連れて行ったり、看病したり、そのための休みをとったりしてください。
職場の皆様には、働きながら子育てをしている親への理解と協力をお願いします。
子育てを温かい気持ちで応援し、できれば看護休暇をとらせてあげてください。
だけど、困った時には「七光保育所病後児保育室コスモス」をご利用ください。
どうぞ、安心してご利用ください。
事前の見学をおすすめします
病気のお子様を、知らない場所、知らない人に預けるのは、親にとっても、預けられるお子様にとってもとても不安です。事前登録をされた方は、事前に「七光保育所病後児保育室コスモス」を見学してみてください。どんなところにあるのか、どんなお部屋で過ごすのか、どんな人が保育をするのか、少しでもわかると安心です。
ご利用方法
step1.事前登録をする。(登録は無料)
- 町役場保健福祉課、町内各保育所、町内各小学校、町内医療機関、または病後児保育室にてお手続きをお願いします。
※緊急を要する場合は、申し込み時に事前登録をすることができます。
step2.お子様が病気にかかった時は、かかりつけ医で受診する。
- 医療機関にて受診してください。
- 急性期はご自宅での看病をお願いします。
step3.回復期に入ってから、病後児保育の予約をする。
- 七光保育所にお電話ください。(TEL : 0856-78-0310)
- かかりつけ医で再度受診してから「病後児保育利用申込書」を記入してください。
step4.七光保育所病後児保育コスモスへ
利用できるのは...
- 吉賀町内に住所のある就学前のお子様
- 吉賀町内の保育所、小学校(3年生まで)に通っているお子様
持参するもの
- 病後児保育利用申込書(裏面記入)
- 着替え一式(2~3組)
オムツは多めにご用意ください。 - 歯ブラシ
- 病院で処方された薬(保育中に与薬する分量のみ)
- 汚物入れポリ袋(2~3枚)
- 好きなオモチャまたは絵本
- 授乳が必要なお子様は、哺乳瓶とミルク
※すべての持ち物や衣類にお名前の記入をお願いします。
開室時間
- 月曜~土曜日 8:00-18:00
※日曜、祝祭日、年末年始はお休みです。
病気の範囲
- 日常かかる病気(風邪・扁桃腺炎・嘔吐下痢など)については、急性期を経過したのち
- 伝染病疾患(麻疹・水痘・風疹など)については、急性期を経過したのち
- 慢性疾患(気管支喘息など)については、発作がおさまったのち
- 外傷性疾患(火傷など)については、症状が固定したのち
利用料金
- 1日につき1,500円(給食・おやつ代を含む)
※七光保育所在園児は1,200円です。
定員と職員数
- 利用定員 乳幼児_2名
- 職員数 看護師_1名 保育士_1名(非常勤)
予約方法
七光保育所にお電話ください。TEL : 0856-78-0310
- 利用前日までにご予約ください。
※空きがある場合には、当日申し込みの受け入れが可能です。 - 予約時には次のことをお伝えください。
- 利用希望日
- 病気の種類
- 事前登録の有無
- お子様の名前と年齢
- 利用時間
- 保護者様連絡先
ご注意
- 定員2名となり次第、受け入れをお断りさせていただきます。
- 感染症の方が複数利用される場合には、お断りさせていただくことがあります。
- 予約キャンセルの場合は、朝9:00までに保育所にご連絡ください。
保育中に病変した場合
- 保護者様へ連絡し、お迎えに来ていただいたのち受診をお願いします。
- 上記1ができない場合、かかりつけ医へ往診を依頼します。
- 上記1、2ができない場合、病後児保育室から当保育所協力医院へ連れて行き受診してもらいます。
※上記2、3の場合、後日保護者の方が保険証、受診料を持参して医院に行っていただきます。
病後児保育室コスモスについて
1日のながれ
08:00-開室
入室(家庭での様子をお聞きします。)
検温・健康観察
09:00-
おやつ(3歳未満児)・食間薬の服用
遊び(絵本、おもちゃなど)
必要に応じて安静に過ごします。
11:30-
昼食・食後薬の服用
12:30-
検温・健康観察
お昼寝
15:00-
目覚め・検温
おやつ、遊び
退室
18:00-閉室
お部屋の様子
玄関
保育室、安静室、トイレ